日々研究

米屋の存在意義を考える

つい先日、私共の会社に、わざわざ南会津より、お米農家さんがいらっしゃいました。アポ無しでの売り込みです。その方の、米作りへの熱い考え方とやる気には、非常に勉強をさせて頂きました。今後、こちらの農家様のお米を取り扱うかどうかは、まだ解らないのですが、作り手様もかなりの努力をされている事が再確認できました。最近ではめっきり少なくなった米屋。作り手様の努力を考え、私共、米屋が出来る事も考慮し、安心で笑顔になれる商品作りが、米屋の出来る仕事なのではないかとも考えております。愛情をかけて育てたお米をそのまま販売するのも、間違いなく大事です。併せて、お客様に更に笑顔で健康になって頂く事を考えますと、ブレンディングも、私たち米屋に出来る事だと思っております。相性の良いお米を絶妙な比率でブレンディングする事で、今まで食べた事の無い様な、食味になる事が有ります。相性の悪いブレンディングはその逆です。前者を考え、安全で笑顔になれる商品作りを日々研究しています。本当にブレンディングは奥が深いのです。なので毎日研究をし私たちの存在意義を忘れないように、作り手様に負けない様に努力し続けて参ります。

はえぬきとミルキークイーンの絶妙なブレンディング!
はえぬきとミルキークイーンの絶妙なブレンディング!